シーカヤックの魅力
知らない土地を旅するのが好きで、まとまった休みがとれると車やバイクであちこちに行っていましたが、会社勤めだと休みの期間が限られていて、次第に行った事がない遠方に、なかなか辿り着けなくなってきました
そんな時、ふと目にした雑誌「THE OUTDOOR WEAR&EQUIPMENT MAGAZIN 創刊号(1995)」に、シーカヤックの特集がされていて、コンパクトなのにキャンプ道具も積んでツーリングを楽しんでいる海外のシーカヤッカーが掲載されていて、シーカヤックなら近場でも見たことがない景色を見る事が出来るのでは?と思った事が始まりです。シーカヤックが本格的に日本に輸入され始めた32歳の頃でした

この一冊から始まりました

(北海道釧路市)

海に漕ぎ出すと、これまで見たことがない断崖や奇岩、洞穴、すなめりやイルカ、海鳥、カヤックに驚き滑空するトビウオ、漁村の原風景、浜辺のキャンプや夜光虫の幻想的な発光、その圧倒的な非日常に僕はすっかり魅了されました
日本は海に囲まれた島国、海岸線は「約3万km」どんな景色が広がっているのかと想像すると、わくわくが止まりません
反面、回数を重ねる都度、海のリスクも感じ「日本セーフティーパドリング協会(JSPA)」「アメリカンカヌー協会(ACA)」の研修へ参加したり、リバーカヤックで仲間達と急流を漕いだりと、安全面も学びながら楽しく漕いできました



車中泊はアウトドアの拠点として相性抜群!
海や山など自然を思いっきり楽しむ場合、宿だと時間や立地などの制約がどうしても障害になることがあります。自然に配慮しながら、比較的安全に快適にという点でも、アウトドアと車中泊は相性の良い魅力的な手段のひとつだと思います
前泊や後泊を快適に過ごす事で体調管理にも役立ち、時間も有効活用でき、1日の使い方に余裕ができますよ!
振り返れば 30年以上、シーカヤックを楽しんでいて、これまでの写真の一部を「Gallery」に載せました。今後も各地を漕ぎながら、その魅力を少しでも、ご紹介出来ればと思います
<Gallery>
【 北海道 】


(積丹町)


(積丹町)


(積丹ブルーの海)


(釧路市)


(釧路市)


(浜頓別町)
【 東北 】


(宮城県松島町)


(宮城県松島町)


(宮城県松島町)


(宮城県石巻市)


(宮城県石巻市)


(宮城県石巻市)


(宮城県大崎市)


(宮城県大崎市)


(宮城県大崎市)


(宮城県石巻市)


(宮城県石巻市)


(宮城県大河原町)
【 東海 】


(静岡県松崎町)


(静岡県松崎町)


(静岡県松崎町)
(浜辺の温泉)


(静岡県奥大井湖上駅)


(静岡県奥大井湖上駅)


(愛知県田原市)
【 北陸・近畿 】


(福井県)


(福井県)


(京都府伊根町)
【 中国 】


海峡横断


(島根県西ノ島町)


(島根県西ノ島町)


(島根県西ノ島町)


(島根県西ノ島町)


(島根県西ノ島町)


(島根県温泉津町)


(島根県出雲市)


(島根県出雲市)




(広島県廿日市)


(広島県福山市)


(広島県福山市)


(山口県長門市)


(山口県長門市)


(山口県萩市)


(山口県下関市)


(山口県徳山港)
【 四国 】


(愛媛県今治市)


(愛媛県松山市)


(愛媛県松山市)


(愛媛県松山市)


(愛媛県今治市)


(愛媛県今治市)


(愛媛県今治市)


(愛媛県今治市)


海峡横断(往復)
【 九州 】


(長崎県佐世保市)


(長崎県佐世保市)


(長崎県佐世保市)


(長崎県佐世保市)


(長崎県大村湾)


(熊本県天草市)


(宮崎県宮崎市)
( SurfKayak)


(鹿児島県鹿児島市)


(鹿児島県鹿児島市)
【 沖縄 】
























(国頭郡東村)


(国頭郡東村)




コメント