車中泊でくるま旅 「FFヒーターは必要か?」

目次

車中泊で「くるま旅」に、FFヒーターは必要か?

FFヒーターの概要

Nomadなヤドカリ

結論から申し上げると「FFヒーター」は、私の「くるま旅」には必須なアイテムのひとつです。

無くても厚着など工夫次第で対応できますが、雪景色や寒い季節、ほっこりと暖かい車内はとてもリラックスできる空間になります。

FFヒーターは家庭用ファンヒーターと同じように車内を暖房出来る機器です。多くの仕様は、車の燃料タンクから引き込んだ燃料パイプから燃料を供給します。

エンジンをかけなくても暖房が出来ます

燃料タンクの燃料を燃焼し熱を車内に取込みます

温度設定で熱量の強弱やON・OFFは自動

排気ガスは屋外に排出。比較的安全性が高い仕様

 (一酸化炭素中毒等)

・アイドリング比較で燃料は約1/6~3/6程度

FFヒーター(エアヒーター)はドイツのメーカー「エバスペッヒャー社」、「初代ヤドカリ号」は同じドイツメーカー「べバスト社」でした。この2社は多くのキャンピングカーに採用されています。

 品  名:エアトロニックB3plus
 
暖房能力:1.2~3kw
 
風  量:85~175kg/h
 
燃料消費:0.16~0.43ℓ/h (ガソリン)
 
消費電力:8~33w

家庭用石油ファンヒーターだと約6~8畳タイプに相当する暖房能力で、車内を温めるには十分な能力です。

FFヒーター本体
FFヒーター排気管
3列目シート吹き出し口

1年間でどのくらいの期間使う?

車中泊:気温グラフ

16℃~20℃で設定し若干の厚着で過ごします。控えめな温度設定ですが、それでも格別に快適な過ごしやすさです。就寝時は基本切りますが、付ける場合は16℃で設定すると、車内温度は設定よりマイナス2℃ぐらいで推移する事が多いです。

外気温と室内の温度差が大きくなると結露が発生し易くなります。フロント・運転席・助手席の窓ガラスには専用シェード、運転席後部はカーテンで仕切り、運転席、助手席の側の窓を少し開けておくと結露は比較的少なめですが、それでも厳冬期は拭き取ったタオルが多少絞れるくらいフロント・運転席・助手席は結露してしまいます。

こちらは大きな都市の年間の平均気温を表に纏めたものです。一般的に

・過ごしやすい気温 「23℃~27℃程度」

・肌寒いと感じる気温「15℃~22℃」

・寒いと感じる気温 「~14℃」

グラフの10℃にラインを引きました。場所や標高にもよりますが、東京都・大阪市だと「1~4月、11~12月」約4カ月以上と活躍期間は意外に長いことがわかります。

nomadなヤドカリ

使わないに越したことはありませんが、アイドリングでの暖房より燃料消費量は少なく環境負荷軽減に繋がります。

高額ですが、これまでの「くるま旅」の経験上、是非欲しいアイテムの一つ(「FFヒーター」「電子レンジ」「MAXFAN」「ソーラ充電」)と私は考えています。

私は就寝時にはFFファンヒーターは止め、厚手の毛布やシュラフにカイロ等を使用しています。

上段ベッド吹き出し口
下段ベッド吹き出し口
車中泊:FFファンヒーター マルチルーム内 吹き出し口
マルチルーム内吹き出し口
車中泊:マルチシェード(室内側)
断熱性のあるシェードを使用
アイズアールブイ マルチシェード」
車中泊:マルチシェード 結露
結露の状態
マルチシェード剥がしたあと)

燃料消費量・電力使用量は?

<燃料消費量 カタログ値より概算>

「ヤドカリ号」へ装備している、FFヒーターの燃料消費は 0.16~0.43ℓ/h (ガソリン)です。

※テスト条件

外気温10℃~5℃ 20:00~翌6:00(10時間稼働)

FFヒーター車内温度設定 20℃~16℃

FFヒーター:0.295ℓ(中央値)/h×10h=2.95ℓ

アイドリング  :0.75ℓ~0.83ℓ/h×10h =7.5ℓ~8.3ℓ

燃料料差:約4.6~5.4ℓ

価格差 :ガソリン@170円/ℓ ≒ 780~920円

使用電力:20.5W(中央値)×10h=205W

積載バッテリー容量理論値 1/10以下

温度設定に応じて熱量の強弱やON・OFFを自動で行うため、実際には、2.95ℓ、205Wより少ないかと思います。(このテスト時、満タン法で計測したところ、約2.5ℓ程度でした)只、昨今の燃料高騰を考えると頻繁に使うのは少し躊躇してしまいます(苦笑)

吹き出し口は4か所あり、マルチルームにも付いているので、少し雪や雨で濡れた衣類を乾燥させる乾燥室としても使用ています。

気になるところ

①【騒音】

空気の吸入口が後部ベッド近くにあり、吸込音が大きいため、頭を吸入口と反対側にして寝ていますが、それでも結構聞こえます。私は元来、余り気にしないタイプなので、そのまま寝てしまいますが、かなり気になる人もいるのではないでしょうか?

②【吹き出し口が破損しやすい】

上段・下段ベッドの吹出口は位置も低く、吹き出し口をオープンにしていると寝返りで体が当たった時に外れたり、破損したりする事が数度ありました。部品を取寄せ自分で交換しましたが、4,000円前後と以外に高額です。

以降、接触しても破損しづらい様、吹出口を下向きにセットして、体が当たった際も吹出口の蓋が閉まり易いように寝ています。注意が必要な点ですね。

暖かい空気は上に上がりやすいので、低い位置につけていると思うのですが、吹き出し口を下に向ける事が出来るので、もう少し高い位置につけて欲しいものです。

③【乾燥しやすい】

FFヒーターを長時間掛けると車内が乾燥します。車内には小さな加湿器を設置していますが、それでも乾燥する為、お風呂あがりに濡れタオルを干す等しています。

注意点

FFヒーターの排気ガスは排気管を通じて車外へ排出されますが、積雪で排気管が塞がれたり、車体下部の高さ以上に積雪した場合、排気ガスが車体下部から車内へ逆流し、一酸化炭素中毒に繋がる可能性がある点は十分な注意が必要です。

FFヒーター吸入口
吹き出し口の破損
加湿器(USB) 兼 就寝時の夜間照明
よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次